月の出

2019年11月29日

ムーンの出 己亥11月3日

2019年11月29日 土曜日 正午の月齢 2.5
己亥11月3日 (旧暦・太陰太陽暦)

月が出た

今日の月の出時刻=『 8時51分 』 (東京時間)
今日出た月が正中する時刻=『 13時49分 』 <正中高30.4度>
月の入時刻= 『 18時46分 』

今日の夕方に西の空に鋭い刃物のような細い月が浮かぶであろう、アディオース!

* 東京時刻を使用しています。地域によってやや時刻が変わります。

・旭川市(北海道) 月の出= 9:07、正中時刻= 13:38、月の入= 18:09
・京都市 月の出= 9:06、正中時刻= 14:05、月の入= 19:05
・別府温泉(大分県) 月の出= 9:19、正中時刻= 14:23、月の入= 19:27
・宮古島市(沖縄県) 月の出= 9:24、正中時刻= 14:49、月の入= 20:13

・正中とは月が天空の最も高いポイントへ上がる時刻と高度です。各地の月の出時刻はだいたい同じなのですが、月の入りは南ほど遅い時刻になっています。

この記事の号数は、旧暦でその月の何日目かをあらわします。
今号は旧暦11月3日なので NO.11-3 となります。

次週発行予定 = 12月7日[土]13時40分

おまけ
2019年12月31日大みそか 今年最後の月の入り時刻
・中富良野町(北海道) 20:57
・史蹟鶴ケ城(福島県会津) 21:17
・高山市(岐阜県) 21:30
・平城京跡(奈良市) 21:38
・大洲市(愛媛県) 21:53
・飫肥(宮崎県日南市) 22:00

データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

ムーンライトメール No.11-3

< 2020年1月1日 初月の出時刻 > 月齢5.9
京都 11時 6分 (月の入22時33分)
東京 10時50分 (月の入22時16分
礼文島(北海道) 11時 6分
佐渡島(新潟県) 11時 6分
白馬村(長野県) 11時 6分
桂浜(高知市) 11時 6分
石垣島(沖縄県) 11時43分

< 2020年1月1日 月が正中する時刻 > 月齢5.9
・釧路湿原(北海道) 16:10
・松島(宮城県) 16:25
・天橋立(京都府) 16:49
・宮島(広島県) 17:04
各地とも日没と同じ頃に月がいちばん天高く上がっています。深夜10時から11時頃の月の入まで新年の月を堪能できるでしょう(晴れていれば)。


国立天文台 暦計算室 リンク
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2019/m1302.html
国立天文台暦計算室 月の朔・望・弦・月 一覧表(2019年) リンク
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2019/rekiyou193.html
国立天文台ほしぞら情報 リンク
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/



amitabha_amitayus at 08:30|Permalink

2019年11月25日

サンライズ 2019.11.25

Sunrise Mail No.1-329
2019年11月25日(月)


グッモーニン!
太陽が昇った


今日のサンライズ時刻 = 『 6時26分
太陽南中時刻 11:27 (高度 33.7度)
サンセット時刻 = 『 16時30分 』
 昼間の時間 = 10時間14分


来週月曜日12月5日の日の出=6時32分


東京時間を使用しています。


今週の参考都市
盛岡
 サンライズ時刻 = 『 6時30分 』
 サンセット時刻 = 『 16時14分 』
  昼間の時間 = 9時間44分(東京比 -14分)


名古屋
 サンライズ時刻 = 『 6時36分 』
 サンセット時刻 = 『 16時42分 』
  昼間の時間 = 10時間06分(東京比 +8分)


市(大阪府)
 サンライズ時刻 = 『 6時40分 』
 サンセット時刻 = 『 16時49分 』
  昼間の時間 = 10時間9分(東京比 +11分)


福岡
 サンライズ時刻 = 『 6時58分 』
 サンセット時刻 = 『 17時12分 』
  昼間の時間 = 10時間14分(東京比 +16分)


レイキャビック市(北極圏のアイスランド国首都)
 サンライズ時刻 = 『 9時27分 』
  太陽南中時刻 12:14 (高度 5.3度)
 サンセット時刻 = 『 15時02分 』
  昼間の時間 = 5時間35分(東京比 -4時間20分)


< トピックス >
12月26日の午後に金環日食がおこります
・太陽が欠け始める時刻=午後2時22分
・最大にかける時刻=3時31分
。日食終了時刻=4時31分
(大阪市の時刻です。地域によって時刻がやや変わります)


国立天文台暦の計算室、日食各地予報サイト
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/eclipsex_s.cgi



2020年1月1日各地の日の出時刻
・納沙布岬(北海道根室市) 6:49
・浄土ヶ浜(岩手県宮古市)6:53
・犬吠埼灯台(千葉県銚子市)6:51
・潮岬(和歌山県串本町)7:01
・都井岬(宮崎県串間市)7:13
・辺野古(沖縄県名護市)7:16

データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/



今年の残り日数 = 36日 (大みそかまであと 36日)


Sunrise post No.1-329



amitabha_amitayus at 06:30|Permalink

2019年11月23日

己亥10月27日 (旧暦・太陰太陽暦)月の出

2019年11月23日 土曜日 正午の月齢 26.0
己亥10月27日 (旧暦・太陰太陽暦)


月が出た


今日の月の出時刻=『 2時10分 』 (鎌倉時間)
今日出た月が正中する時刻=『 8時26分 』 <正中高54.3度>
月の入時刻= 『 14時33分 』


アディオース!


* 神奈川県鎌倉市の時刻を使用しています。地域によってやや時刻が変わります。


能代市(秋田県) 月の出= 2:07、正中時刻= 8:24、月の入= 14:30
京都市 月の出= 2:26、正中時刻= 8:41、月の入= 14:48
石見銀山(島根県大田市) 月の出= 2:40、正中時刻= 8:55、月の入= 15:02
宮古島(沖縄県) 月の出= 3:11、正中時刻= 9:25、月の入= 15:33


・正中とは月が天空の最も高いポイントへ上がる時刻と高度です。


この記事の号数は、旧暦でその月の何日目かをあらわします。
今号は旧暦10月27日なので NO.10-27 となります。


次週発行予定 = 11月30日[土]9時45分


< 2020年1月1日 初月の出時刻 > 月齢5.9
京都 11時 6分 (月の入22時33分)
東京 10時50分 (月の入22時16分)


データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/


ムーンライトメール No.10-27



amitabha_amitayus at 02:00|Permalink

2019年11月20日

下弦の月の出 旧暦 乙亥10月24日

2019年11月20日(水) 旧暦 乙亥10月24日 下弦の月

こんばんは。
月の出時刻になりました。(東京時間)

今日の月の出 23:51
今日の月の入 12:47

 時刻は東京時間を使っています

今日の天気(東京都心)
 晴れ
  予想最高気温 16度

 気象庁 週間天気予報リンク
https://www.jma.go.jp/jp/week/

東京港(中央区晴海5丁目)今日の満潮時刻(小潮)
・11時46分(163センチ)
・22時31分(140センチ)


 トピックス

< 2020年1月1日 初月の出時刻 > 月齢5.9
京都 11時 6分 (月の入22時33分)
東京 10時50分 (月の入22時16分)






amitabha_amitayus at 23:30|Permalink

2019年11月16日

己亥10月20日 ムーンライズ

2019年11月16日 土曜日 正午の月齢 19.0
己亥10月20日 (旧暦・太陰太陽暦)

月が出た

今日のムーンライズ時刻=『 19時35分 』 (東京時間)
今日出た月が正中する時刻=『 2時22分 』 <正中高76.8度>
 月の入時刻= 『 9時30分 』

アディオース!

* 東京の時刻を使用しています。
地域によってやや時刻が変わります。

・松島(宮城県) 月の出= 19:22、正中時刻= 2:00、月の入= 9:33
・京都市 月の出= 19:53、正中時刻= 2:22、月の入= 9:45
・宮島(広島県) 月の出= 20:10、正中時刻= 2:36、月の入= 9:57
・奄美大島(鹿児島県) 月の出= 20:37、正中時刻= 2:48、月の入= 9:55

・正中とは月が天空の最も高いポイントへ上がる時刻と高度です。

この記事の号数は、旧暦でその月の何日目かをあらわします。 今号は旧暦10月20日なので NO.10-20 となります。

次週発行予定 = 11月23日[土]2時9分

データ出典サイト:国立天文台暦計算室 http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

ムーンライトメール No.10-20


amitabha_amitayus at 19:00|Permalink

2019年11月10日

Moon 2019.11.10

2019年11月10日(日) 旧暦 乙亥10月14日

こんにちは。
月の出時刻になりました。(東京時間)

今日の月の出 15:41
今日の月の入 3:34

 時刻は東京時間を使っています

今日の天気(東京都心)
 晴れ
  予想最高気温 18度

 気象庁 週間天気予報リンク
https://www.jma.go.jp/jp/week/

東京港(中央区晴海5丁目)今日の満潮時刻
・3時41分(174センチ)
・15時46分(184センチ)



amitabha_amitayus at 15:30|Permalink

2019年11月09日

月の出 己亥10月13日 (旧暦・太陰太陽暦)

2019年11月9日 土曜日 正午の月齢 12.0
己亥10月13日 (旧暦・太陰太陽暦)


月が出た


今日のムーンライズ時刻=『 15時15分 』 (東京時間)
今日出た月が正中する時刻=『 21時21分 』 <正中高30.6度>
 月の入時刻= 『 2時38分 』


アディオース!


東京の時刻を使用しています。地域によってやや時刻が変わります。


・札幌市 月の出= 15:09、正中時刻= 21:14、月の入= 2:28
・山形市 月の出= 15:13、正中時刻= 21:18、月の入= 2:34
・名古屋市 月の出= 15:26、正中時刻= 21:32、月の入= 2:50
・高松市 月の出= 15:38、正中時刻= 21:44、月の入= 3:02
・福岡市 月の出= 15:53、正中時刻= 21:59、月の入= 3:17
・石垣島(沖縄) 月の出= 16:17、正中時刻= 22:25、月の入= 3:46


・正中とは月が天空の最も高いポイントへ上がる時刻と高度です。


この記事の号数は、旧暦でその月の何日目かをあらわします。
今号は旧暦10月13日なので NO.10-13 となります。


次週発行予定 = 11月16日[土]19時35分


データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/


ムーンライトメール No.10-1

amitabha_amitayus at 15:00|Permalink

2019年11月03日

ムーンライズ乙亥10月7日

2019年11月3日(日) 旧暦 乙亥10月7日

こんにちは。
月の出時刻になりました。(東京時間)

今日の月の出 11:53
今日の月の入 21:57

 時刻は東京時間を使っています

今日の天気(東京都心)
 くもりのちときどき雨
  予想最高気温 20度

 気象庁 週間天気予報リンク
https://www.jma.go.jp/jp/week/


東京港(中央区晴海5丁目)今日の満潮時刻
・9時44分(162センチ)
・19時33分(168センチ)



amitabha_amitayus at 12:00|Permalink

2019年11月02日

Moonlight 己亥10月6日

2019年11月2日 土曜日 正午の月齢 5.0
己亥10月6日 (旧暦・太陰太陽暦)


月が出た


今日のムーンライズ時刻=『 11時05分 』 (東京時間)
今日出た月が正中する時刻=『 16時03分 』 <正中高30.6度>
 月の入時刻= 『 21時01分 』


アディオース!


東京の時刻を使用しています。地域によってやや時刻が変わります。


洞爺湖温泉(北海道虻田郡) 月の出= 11:12、正中時刻= 15:58、月の入= 20:34
新庄市(山形県) 月の出= 11:12、正中時刻= 16:00、月の入= 20:49
京都市 月の出= 11:20、正中時刻= 16:19、月の入= 21:19
鳴門市(徳島県) 月の出= 11:22、正中時刻= 16:24、月の入= 21:26
島原市(長崎県) 月の出= 11:36、正中時刻= 16:41、月の入= 21:47


・正中とは月が天空の最も高いポイントへ上がる時刻と高度です。


立冬 11月8日 2時24分


この記事の号数は、旧暦でその月の何日目かをあらわします。
今号は旧暦10月6日なので NO.10-6 となります。


次週発行予定 = 11月9日[土]15時15分



amitabha_amitayus at 11:00|Permalink

2019年10月29日

ムーン出 2019年10月29日(火)旧暦 乙亥10月2日

お早うございます。
月の出時刻になりました。(東京時間)

今日の月の出 6:47
今日の月の入 17:50

 時刻は東京時間を使っています

今日の天気(東京都心)
 曇りときどき雨
  予想最高気温 16度

 気象庁 週間天気予報リンク
https://www.jma.go.jp/jp/week/

東京港(中央区晴海5丁目)今日の満潮時刻
・5時36分(210センチ)
・17時10分(209センチ)





amitabha_amitayus at 06:30|Permalink