滿月
2020年01月11日
2020年1月11日 満月
2020年1月11日 土曜日 4時21分
己亥(太陰太陽暦)12月17日(旧暦)
おはようございます! すごく寒いですね
ただいま 満月 になりました。
今年最初の満月です。といっても旧暦ではまだ年末で年明けしていませんが。
窓を開けて真冬の夜明け前の空を見よう。
あしたから月が痩せていきます。
・下弦の月 1月17日 21:58
・大寒(二十四節気)1月20日 23:55
・朔 1月25日 6:42
・満月 2月9日 16:33
・1月25日6時42分にニュームーン(新月)となって真冬の新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは2月9日日曜日16時33分です。
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
2019年12月12日
満月 2019.12.12
2019年12月12日 木曜日 14時12分
己亥(太陰太陽暦)11月16日
こんにちは! 寒いですね
ただいま 満月 になりました。
今年最後の満月です。
窓を開けて冬の空を見よう。
あしたから月が痩せていきます。
・下弦の月 12月19日 13:19
・冬至(二十四節気)12月22日 13:57
・朔 12月26日 14:13
・小寒(二十四節気)1月6日 6:30
・12月26日(木)14時13分にニュームーン(新月)となって冬の新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは1月25日土曜日6時42分です。
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
2019年11月12日
2019年11月12日 火曜日 己亥(太陰太陽暦)10月16日
2019.11.12 望月
2019年11月12日 火曜日 22時36分
己亥(太陰太陽暦)10月16日
こんばんは! 寒くなりましたね
ただいま 満月 になりました。
今年に入って11度目の満月です。
窓を開けて晩秋の夜の空を見よう。
明日から毎晩月が痩せていきます。
・下弦の月(半月)= 11月20日6時11分
・小雪(二十四節気)11月22日 23:59
・朔 11月27日 0:06
・大雪(二十四節気)12月7日 19:18
・冬至(二十四節気)12月22日 13:19
・11月27日(水)0時6分にニュームーン(新月)となって初冬の新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは12月12日土曜日14時14分です。
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
2019年10月14日
満月 2019年10月14日 月曜日
2019年10月14日 月曜日 6時08分 己亥(太陰太陽暦)9月16日
こんばんは!
ただいま 満月 になりました。
今年に入って10度目の満月です。
窓を開けて涼やかな秋の夜の空を見よう。
明日から毎晩月が痩せていきます。
・下弦の月(半月)= 10月21日21時39分
・霜降(二四節気)10月24日 2:20
・10月28日(月)12時38分にニュームーン(新月)となって晩秋の新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは11月12日火曜日22時34分です。
立冬= 11月8日金曜日2時24分〜
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
2019年09月14日
2019年9月14日 土曜日 18時33分
2019年9月14日 土曜日 18時33分
己亥(太陰太陽暦)8月16日
こんばんは!
ただいま 満月 になりました。
今年に入って九度目の満月です。
窓を開いて爽やかな秋の夜の空を見よう。
明日から毎晩月が痩せていきます。
・下弦の月(半月)= 9月22日11時41分
・9月29日3時26分にニュームーン(新月)となって中秋の新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは10月14日月曜日6時08分です。
秋分= 9月23日月曜日16時50分〜
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
2019年08月15日
満月 2019.8.15
己亥(太陰太陽暦7月15日)
こんばんは!
ただいま 満月 になりました。
今年に入って8度目の満月です。
暑いですね。真夏です。
暑いけれどエアコン止めて窓を開いてよるの空を見よう。
明日から毎晩月が痩せていきます。
・下弦の月(半月)= 8月23日金曜日23時56分
・8月30日金曜日19時37分にニュームーン(新月)となって秋の新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは9月14日土曜日19時33分です。
処暑(二十四節気)= 8月23日金曜日19時02分〜
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
2019年07月17日
2019.7.17 望月
2019年06月17日
満月 2019.6.17
2019年6月17日 月曜日 夕方5時31分
己亥(太陰太陽暦)5月15日
こんにちは!
ただいま 満月 になりました。
今年に入って6度目の満月です。
暑くなってきました。梅雨だけど窓を開いて空を見よう。雨雲で月は見えないかもしれないけれど。
明日から毎晩月が痩せていきます。
・下弦の月(半月)= 6月25日18時46分
・7月3日4:16にニュームーン(新月)となって夏の新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは7月17日6時38分です。暑くなっているだろうな! 熱帯夜かなあ。
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
2019年05月19日
望月 2019.5.19
己亥(太陰太陽暦4月15日)
グッドモーニング!
ただいま 満月 になりました。
今年に入って5度目の満月です。
窓を開けて爽やかな朝の空を見よう。月は見えないけれども。
明日から毎晩月が痩せていきます。
・小満 5月21日 16時59分
・下弦の月(半月) = 5月27日12時34分
・6月3日にニュームーン(新月)となって新しい一ヶ月がスタートします。
・次回のフルムーンは6月17日17時31分です。
データ出典サイト:国立天文台暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/